
- '19.04.26
- 【(一社)環境技術普及促進協会】地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入推 進事業
- '19.04.25
- 【国交省】平成31年度住宅・建築生産性向上促進事業の提案募集開始
- '19.04.17
- 【国土交通省】「省CO2先導プロジェクト2019」ほか2件募集開始
- '19.04.11
- 【国交省】平成31年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集を開始
- '19.04.10
- 【国交省】次世代住宅ポイント制度の申請の手引きの公開等について
- '19.04.09
- APECアーキテクト2019年度新規及び再登録審査申請受付(5月1日~6月30日)
- '19.04.08
- 【山口市】多世代交流・健康増進拠点施設整備基本計画デザイン等支援業務に係る公募型プロポーザル
- '19.04.05
- SDGs建築ガイド日本版(仮称)発行のお知らせ
- '19.04.03
- 【JETRO】高度外国人材活躍推進ポータルサイトの開設
- '19.04.02
- 【国交省】「次世代住宅ポイント制度の内容について」の修正等について
- '19.04.01
- 在東京スウェーデン大使館改装工事の設計コンサルタント業務に関する公募について
- '19.03.19
- 「ネパール大地震復興支援」の募金活動ご協力のお願い
- '19.03.15
- 2018年度「JIA日本建築大賞」、「JIA優秀建築賞」が決まる
- '19.03.12
- 住宅における良好な温熱環境の実現に向けて提言書および報告書
- '19.03.06
- 第12回JIA東北住宅大賞2018各賞の発表
- '19.03.06
- 2019年IOC/IAKS賞、IPC/IAKS賞の募集が始まりました。
- '19.03.04
- 3月10日参加お待ちしています!:「JIA日本建築大賞・JIA優秀建築選」2018年公開審査
- '19.03.01
- 2018年度JIA国際活動報告書(BCJ)
- '19.02.28
- 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について
- '19.02.19
- JIA環境セミナー「自然の力でデザインする」資料公開
- '19.02.19
- 【国交省】次世代住宅ポイント制度について
- '19.02.15
- 2019年度JIAオープンデスク受入事務所登録受付(4月5日まで)
- '19.02.15
- 【延期のお知らせ】3月8日(金)金曜の会
- '19.02.14
- 「JIA新人賞2018」結果報告
- '19.02.14
- 【国交省】「ホテル又は旅館における高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準の改正に関する検討会」のパブリックコメントが開始されました
- '19.02.12
- JIAケンバイ2019年度更新・募集のご案内
- '19.02.07
- (公社)日本建築積算協会主催:2019環境セミナー「SDGs時代の環境建築とコスト~建築・不動産の新たな付加価値にむけて~」
- '19.01.24
- 「改正業務報酬基準」説明会開催のお知らせ
- '19.01.23
- スプリンクラー設備等の耐震措置に関するマニュアルの有償頒布について
- '19.01.23
- 【延期のお知らせ】1月25日 金曜の会
- '19.01.22
- 【国交省】官庁施設の設計業務等積算基準等の改定
- '19.01.22
- 平成31年度 日事連建築賞 作品募集 応募締め切り4/26
- '19.01.21
- 【国交省】改正業務報酬基準の告示の公布・施行について
- '19.01.07
- 【国交省】「次世代住宅ポイント制度の内容について」の変更について
- '18.12.25
- 【国交省】消費税率の引上げに伴う住宅取得支援策に関する対応
- '18.12.21
- 【簡易公募型プロポーザル】阪神高速(仮称)新泉大津パーキング実施設計業務及び(仮称)新中島パーキング実施設計業務
- '18.12.21
- 【公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター】電話相談員募集
- '18.12.20
- 【国交省】KYB(株)及びカヤバシステムマシナリー(株)製造の免震・制振ダンパーを用いた建築物の当面の安全性検証の方法について
- '18.12.20
- 2018年度第18回「JIA25年賞」受賞作品及び「JIA25年建築選」登録作品 発表
- '18.12.19
- 「第22回JIAリフレッシュセミナー2018」開催概要
![]() |
7 8 9 10 11 12 13 | ![]() |