和歌山地域会

  • 投稿:2022年6月16日
  • by  
  • コンペアワード
  • 和歌山地域会
  • イベント告知・レポート

JIAイベント学生可 オンライン 第6回きのくに建築賞 作品募集

~建築物とそれに携わった人々の志に光を当てる~

和歌山には古い歴史、誇れる文化、そして豊かな自然があり、これらは私たちの大切な地域資産です。和歌山に暮らす私たちはこの地域資産を受け継ぎ、活用し、次の時代に残していかなければなりません。そしてさらに重要なことは、これからも新しい地域資産を創り出していくことではないでしょうか。

建築三団体まちづくり協議会は、郷土の美しい景観に寄与する優れた建築物を地域資産と捉え、それを見出す場として、「きのくに建築賞」を創設しました。

「きのくに建築賞」は、建築物とそれに携わった人々の志に光を当てます。

志をもって建てられた『魅力ある建築』は、新しい地域資産となり得ます。

また、「きのくに建築賞」の活動を通じて、多くの人々が建築を地域資産と考え、『魅力ある建築』が正しく評価される環境を育むことにより、建築に携わる人の意識が高まり建築の質も向上していくと考えます。

「きのくに建築賞」は、和歌山の建築文化の向上と活気のある魅力的で美しいまちづくりに寄与することを目的としています。

フライヤーPDF

                           
イベント名称 「「第6回きのくに建築賞」」
作品募集
締切日2022年8月31日(水)必着
募集期間(締切日)(締切日) 2022年7月31日(日)~8月31日(水)必着
内容

【表彰】
●最優秀賞…1点
●優秀賞…1点
●佳作…数点\〈特別賞〉
●きのくに県民賞…1点
●紀州材賞…1点
●審査員特別賞(選定する場合があります)

【審査員】
●倉方 俊輔
 建築史家[審査員長]大阪市立大学 工学研究科 都市系専攻 准教授
 生きた建築ミュージアム大阪実行委員会 委員
●神吉 紀世子
 京都大学工学研究科建築学専攻 教授
 湯浅町伝統的建造物群保存地区保存審議会委員
●竹口 健太郎
 建築家 株式会社アルファヴィル一級建築士事務所 代表
 神戸大学客員教授/立命館大学非常勤講師
 一般社団法人日本建築設計学会副会長
 第2回きのくに建築賞最優秀賞受賞
●平田 隆行
 和歌山大学システム工学部システム工学科 環境デザインメジャー 准教授
 有田川町都市計画マスタープラン策定委員会 委員
●広谷 純弘
 建築家 株式会社アーキヴィジョン広谷スタジオ 代表取締役
 第5回きのくに建築賞 最優秀賞受賞

【審査日程】
●一次審査(書類審査)書類選考申込終了後~9月下旬予定
 二次審査作品の決定9/30(金)までに通過者にメール連絡
●二次審査(現地審査)現地審査10/14(金)、10/15(土)
 最終審査に進む作品の決定10/20(木)までに該当応募者にメール連絡
●最終審査作品の一般発表10/22(土)Facebookで発表と共に応募者にメール連絡
●最終審査11/20(日)表彰 結果発表後、最終審査会場にて行います。

参加対象2012年以降に完成した和歌山県内の建築作品の建築主、行政担当者(公共建築の場合)、設計者、施工者
参加費 応募料 1作品につき3,000円 ※2作品以降の応募料は1作品1,000円
申し込み方法

【応募の方法】上記期間内に応募要項に従った形式で書類を下記アドレスに送信して下さい。 応募メールアドレス:archi3.machi@gmail.com 応募用紙ダウンロードサイト:http://www.wakayama-aba.jp/archi3/

申込書 申込書
募集要項募集要項
地図の表示
主催・共催等主催:建築三団体まちづくり協議会(和歌山県建築士会、和歌山県建築士事務所協会、JIA和歌山地域会)
後援:和歌山県、和歌山市
協力:和歌山県立近代美術館、和歌山県木材協同組合連合会、紀州材流通促進協議会
お問い合わせ先 建築三団体まちづくり協議会事務局(JIA和歌山地域会内) e-mail archi3.machi@gmail.com

【レポート】

カテゴリー
アーカイブ
最新のお知らせ
2024年3月22日
建築家・魚谷繁礼講演会「都市を編む」
2024年3月12日
和歌山地域会 J.W. vol.030 仕事場を訪ねて「File.11 橋本浩行建築設計室」
2024年1月23日
和歌山地域会 J.W. vol.029 仕事場を訪ねて「File.10 n h a 」
2024年1月11日
JIA和歌山1月勉強会
2023年12月20日
第7回きのくに建築賞 結果レポート