協力会員委員会

  • 投稿:2022年1月16日
  • by
  • コラム&レポート
  • 協力会員委員会
  • お知らせ

Catalyst(カタリスト)第17回 建築家に知ってほしいシリーズ第二弾「パブリックトイレの新情報」 パブリックトイレの「これから」を考える オンラインセミナー

こんにちは。正会員と協力会員をつなぐ連載Catalyst(カタリスト)。
今回は、JIA近畿支部 協力会員委員会、マスターズ委員会の共催で、先日(2021年11月19日)開催しました、建築家に知ってほしいシリーズ第二弾「パブリックトイレの新情報」 パブリックトイレの「これから」を考えるオンラインセミナーのレポートをお送りします。

講師は、TOTO株式会社の主席レストルームプランナー 山戸 昌枝さん、モデレーターは、協力会員委員会の副委員長 兼 マスターズ委員会委員長の笠井 隆司さんに努めていただきました。

近い将来にやってくるアフターコロナに向けて、 最新の パブリックトイレの動向などについて事例などを交え、解説、説明いただきました。

約90名の方に、ご参加いただきました。

わたしも最初から最後まで視聴させていただきましたが、協力会員の立場でも、とても勉強になりました。

印象に残ったことを何点か。
ひとつは、今では、当たり前の多機能トイレ。トイレメーカーさんや、建築家さん、設計者さんのおかげで、ここまで普及したということ。普及前に提案してまわった、山戸さんの苦労話をおききして、胸が熱くなりました。

次は、昨今の感染症において、トイレでの対策はとても重要だとわかったこと。それに応じて、レイアウト設計や、設備が日々進化していること。そして、トイレ以外の手洗いを増やす提案を、メーカーさんが積極的にされているとのこと。大きな施設等で、トイレ以外の手洗いが増えれば、感染を防げるし、利用者からも喜ばれると思いました。

また、最後にご紹介いただいた「THE TOKYO TOILET」プロジェクト。そうそうたる建築家、クリエーターのみなさんが参画された、みたこともないトイレ。写真だけでは読み取れない、裏側を知る山戸さんの解説に、魅了されました。東京に行った時は、ぜひ訪れてみたいです。

THE TOKYO TOILET ウェブサイト
https://tokyotoilet.jp/

今回の内容は、建築家さん、設計者さんだけでなく、一般の方にも十分聴きごたえのある内容だったと思います。もしかしたら、一般の方の考え方、要望が変われば、設計、建築も変化していくのではないかと感じました。

開催後、アンケートを参加いただいた方にお願いしたのですが、嬉しいコメントや質問を数多く頂戴いたしました。講師の山戸さんと、モデレーターの笠井さんの軽快なやりとりで、セミナーをより聴きやすくなったとのお声もいただきました。山戸さんも、オンラインセミナーは聴講の方々の反応がわからないので、アンケートを読まれて、しっかりお伝えすることができたと安堵されたとのことで、良かったです。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。来年になりますが、次回のセミナーも企画中です。お楽しみにお待ちください。

このように、気軽に(公益社団法人の試みなので、ゆるやかに、商売っけなく)、協力会員情報や、正会員と協力会員との日常を紹介していきたいと思いますので、投稿してくださる方(正会員、協力会員問わず)は、事務局までご連絡ください。お待ちしております。
それでは、次回をお楽しみに!

カテゴリー
アーカイブ
最新のお知らせ
2023年12月17日
法人協力会員リスト(企業名簿)PDF更新のお知らせ
2023年12月17日
第3回オンライン紹介ツアー YouTubeチャンネルに掲載しました
2023年9月6日
協力会員企業 オンライン紹介ツアー(第3回)
2023年6月19日
建築家に知って欲しい「超低汚染塗料・遮熱塗料による建物の⻑寿命化に貢献」塗料に出来る事 エスケー化研からのご提案
2023年2月28日
第2回JIA-K2CAP(ゴルフコンペ)