協力会員委員会

  • 投稿:2020年10月17日
  • by
  • コラム&レポート
  • 協力会員委員会
  • お知らせ

Catalyst(カタリスト)第2回 材料を理解して設計する

正会員と協力会員をつなぐCatalyst(カタリスト)。協力会員委員会の延原です。
第2回は、東リ株式会社の中野さん、市田さん、明石さん、菅さんにご協力いただき、株式会社村井敬合同設計の菅原さんをお招きして、工場見学&対談をした模様をお伝えします。

なぜ、いきなり工場見学かというと、今年予定していた東リさんの施設見学会が、このような状況下の中で、残念ながら開催できませんでした。その代わりとしてオンラインで開催したかったからです。また、なぜ菅原さんにお願いしたかというと、以前某メーカーさんの工場に同行させていただいたときに、ある言葉をきいて、「建築家ってかっこいいなぁ」と、とても印象に残っていたからです。

その言葉は、最後に菅原さんに語って頂きます。それでは、最後までご覧ください。

東リさん創業の地にて

こんにちは。協力会副委員長をさせていただいております東リ株式会社の中野と申します。いつも正会員の皆様にご愛顧いただき、大変感謝しております。
一昨年に100周年を迎えました私共の創業の地、伊丹工場。1920年に東リが日本で初めて製造したリノリユームはこの地で生まれました。この禍が緩和した折にはぜひ足を運んでいただき、モノづくりの現場を体感していただきたいのでその時期まで乞うご期待ください。

それでは工場見学のスタートです

伊丹工場は、酒蔵通りの近くの、以外にも住宅地の中あり、敷地面積70,463m2・建築面積36,034m2と、とても大きな工場です。伊丹工場は、日本における弾性床材(リノリユーム)の発祥の地でもあります。現在は、ビニル床タイル、クッションフロア、ビニルシート、カーペットなど、東リさん床材の主力工場として、たくさんの社員の方がお仕事されています。

<クッションフロア製造工程>

東リ 中野(以下中野)―ファッション性と適度なクッション性を備え、住宅から店舗まで幅広く使われている床材です。汚れを落としやすいため特に水まわりでの使用が好評です。

村井敬合同設計 菅原(以下菅原)―シートのクッション性はどのように出すのでしょうか?

中野―CFシートはガラス繊維基材に発泡層ペーストを塗り加熱することでクッション性を出します。多用途に対応するよう、商品によってクッション性や耐摩耗性を変えています。住宅大量供給やボーリングブームの時期に需要が増え、その後も水回りを中心に採用されています。

協力委員会 延原(以下延原)―ペーストを混ぜたり、オーブンで焼いたり、ケーキ工場みたいですね。美味しそう。ユーザーが転んだ時のクッションでの安全性と、耐久性を両立させる技術がすごいですね。

菅原―フローリング風に見せる目地凹凸や木目のエンボスはどのようにしてつけるのでしょうか?

中野―発泡層ペーストの上に張り付ける模様転写シートの目地部分に発泡抑制材が塗っています。ローラーで型押しして木目のエンボスをつけることができます。

延原―発明した人、頭良すぎです。

<コンポジションビニル床タイル製造工程>

中野―多彩な柄構成のデザイン性と安定した寸法精度で高い評価を得ている床材です。汎用性が高く長くご愛顧いただいている製品です。

菅原―コンポジションビニル床タイルは部位によって同じ模様が出ないし摩耗しても下地が出ないので、多数の方が利用する場所に採用しています。中には面取りしている製品もあり、綺麗な目地が出ますし、微妙に異なる色味の品番を混ぜるとより自然な雰囲気になると思います。

中野―品番によって固有の模様とするため、ローラーの圧延スピードを変えたり圧延方向を変えたりしています。より自由な寸法のタイル開発を現在進めている最中です。大判タイルの要望も多くいただいておりますので、実現したいです。

延原―先日の協力会員オンラインイベントで、素材のことで議論が白熱しましたが、ある意味、コンポジションビニル床タイルは無垢素材ですよね。

<タイルカーペット製造工程>

中野―タフテッドカーペットの製造工程の中で、染色・防汚・乾燥という要所を担っています。販売累計数量が1.7億m2を超えているスタンダード品のGA-100シリーズなど、さまざまなカーペットの製造に関わっています。

菅原―2001年に入社して、初めて設計したオフィス物件でタイルカーペットGA-100を知りました。色味の種類が豊富で、たくさんのサンプルを頂いて雰囲気を比較し汚れの目立ちにくさを確認しました。性能とコストのバランスが良くて事務所内でも評判だったのを覚えています。最近も使わせて頂きましたが、カタログ掲載のバリエーションが広がっていて驚きました。特注色もお願いできるのでしょうか。

東リ 市田―GA-100は1980年台から発売されており、横ずれせず縦に剥がせるピールアップ性能は東リ株式会社が開発したものです。タフト工程と染色工程を分ける事で効率化を図っているため特注色対応が可能です。300m2以上が目安です。

延原―GA-100は、グッドデザイン賞のロングライフデザイン賞を受賞されているのですね。トロフィーを見せていただいたのですが、かっこよかった。

工場見学の後、一行は渡辺節氏設計の旧東洋リノリューム本館事務所棟へ

中野―創業時の旧東洋リノリューム本館事務所棟が当時の趣を残し、インテリア歴史館としてよみがえり歴史と変遷を展示しています。ヨーロッパで見られる柱や梁(はり)などの骨組みを外に露出した「ハーフティンバー様式」の木造2階建ての建築で、半切妻の屋根や幾何学的模様に装飾されたアールデコ風の庇が付いた玄関が特長です。日本近代建築の黎明期を現在に残す貴重な建物として、2007年の伊丹市景観重要建造物指定、2015年の伊丹市都市景観賞に続き、この度、国の登録有形文化財に指定されました。

菅原―渡辺節氏の設計では鉄筋コンクリート造の建築が多いと思いますが、木造建築は旧乾邸以外初めて知りました。手摺の親柱や木製建具のデザインが大変印象的です。

東リ 菅―現在コロナ禍において、工場並びにインテリア歴史館の見学を制限させて頂いておりますが、今後再開の折にはぜひお越しください。

延原―創業当時から現在までの資料が、丁寧に展示されていて、日本の近代史を、東リさんの製品を通じて垣間見ることができました。

工場見学をおえて

株式会社村井敬合同設計代表の村井敬から「材料の製造過程を理解して設計しなさい。」と指導され、機会を見てはメーカーの方に工場見学をさせてもらいます。これまで石材工場、煉瓦工場、木工所、外構建材工場、鉄板曲げ工場、溶融亜鉛メッキ工場などを見学して、材料の魅力・性能を引き出す仕上げや経済的な寸法を学びました。今回は東リ株式会社 伊丹工場で、床材の製造工程を見学させて頂きました。タイルカーペットの色味に変化を出しつつ染色工程を単純化する技術や、コンポジションタイルの自然な模様を出すために圧延ローラーの動きを変える技術が大変印象的です。工程を効率化すると共に、製品の多様化を図る工夫に同社の競争力を感じました。工場敷地内に残る、渡辺節が設計したインテリア歴史館も魅力的です。昨年は協力会員委員会の企画で株式会社ユニソン京都工場、聴竹居、大山崎山荘美術館の見学会が開催されました。現在はコロナ禍で見学会開催が困難とのことですが、来年の開催に期待しています。

株式会社村井敬合同設計 取締役 設計監理次長 菅原英房

神戸芸術センター芸術劇場ガレリア
設計:株式会社村井敬合同設計(東リ株式会社製タイルカーペット使用)

編集後記

東リ株式会社の中野さん、市田さん、明石さん、菅さん、株式会社村井敬合同設計の菅原さん、今回はご協力ありがとうございました。一番印象に残ったのは、工場のみなさんのものづくりへのピュアな思い。工場が整理整頓されていること、気持ちのいいあいさつをしていただいたことなど、工場の方は当たり前と思われるかもしれませんが、私にはとても心地よく印象に残りました。また、菅原さんの師匠でもある村井敬さんの「材料の製造過程を理解て設計しなさい。」という素敵なお言葉をきいて、私も材料の製造過程を理解して提案・販売しようと心を新たにしました。
このようにカタリストでは、枠をきめずに、正会員と協力会員の交流にスポットを当てていきたいと思いますので、皆さんの投稿をお待ちしております。
投稿してくださる方(正会員、協力会員問わず)は、お知り合いの広報委員、もしくはカタリスト担当の延原(メールアドレス nobuhara@fujiwara-l.com)まで、ご連絡ください。それでは、次回をお楽しみ。

カテゴリー
アーカイブ
最新のお知らせ
2024年4月9日
Catalyst(カタリスト)第21回 三和シヤッター工業株式会社(あべのハルカスショールーム)見学リポート
2023年12月17日
法人協力会員リスト(企業名簿)PDF更新のお知らせ
2023年12月17日
第3回オンライン紹介ツアー YouTubeチャンネルに掲載しました
2023年9月6日
協力会員企業 オンライン紹介ツアー(第3回)
2023年6月19日
建築家に知って欲しい「超低汚染塗料・遮熱塗料による建物の⻑寿命化に貢献」塗料に出来る事 エスケー化研からのご提案