京都地域会

  • 投稿:2011年7月11日
  • by 後藤直子 
  • 京都地域会
  • イベント告知・レポート

JIAイベント 建築と子供たち2011『子どもたちのLED灯篭流し・Ⅱ』

応募を締め切りました

(社)日本建築家協会近畿支部 京都会では、2004年から「建築と子供たち」の活動を通して、ものづくりのプロセスや創造性の大切さを子供たちと一緒になって考えてまいりました。

昨年は、ろうそくの代わりにLEDをつかった灯籠をつくって「灯籠流し」を行い、たいへん好評でしたので今年も引き続き「灯籠流し」を行いたいと思います。

日本各地でお盆の行事として灯籠流しが行われていますが、送り火の一種である事から、京都では「五山送り火」が伝統行事として親しまれています。我々は灯籠を通して「京都の伝統行事を子供たちに伝える」とともに「ものづくりに創造性が大切である事の学習」を行います。

                             
イベント名称 「建築と子供たち2011『子どもたちのLED灯篭流し・Ⅱ』」
開催日時2011年7月30日(土) 9時~12時(受付8時30分)
募集期間(締切日)※応募を締め切りました
内容

建築家とつくろう!建築と子供たち2011『子どもたちのLED灯篭流し・Ⅱ』

子供たちと建築家が、ものづくりのプロセスや創造性の大切さを体験しながら灯籠をつくります。最後にLEDで灯す灯篭を高瀬川で流します。
参加対象一般(京都市内の小学3年、4年、5年、6年生)
定員20人(先着順)
参加費 無料
申し込み方法

【1】申し込みメールフォームにて申し込み
【2】往復はがきに、応募者の氏名、保護者名、連絡先電話番号、応募者の小学校名と学年、応募者の住所を記載の上、JIA京都会事務局まで送付。

会場 高倉小学校第二教育施設(旧立誠小学校)
住所 京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 (木屋町蛸薬師下ル)
地図の表示
京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 (木屋町蛸薬師下ル)
主催・共催等主催:(社)日本建築家協会 近畿支部 京都会
お問い合わせ先 (社)日本建築家協会近畿支部 京都会事務局 tel0774-20-0257(〒602-0877 京都市上京区363 サークルK河原町丸太町ビル3F スペースクリップ内) e-mail qqmy7239@air.ocn.ne.jp

【レポート】

カテゴリー
アーカイブ
最新のお知らせ
2023年5月25日
JIAゴールデンキューブ賞 2020/2023 優秀賞を受賞しました
2022年11月20日
「建築家と歩く蹴上界隈」歩いて発見、京都の魅力を建築家と探そう 無事に終了しました
2022年10月14日
建築と子供たち2022 in KYOTO「建築家と歩く蹴上界隈」歩いて発見、京都の魅力を建築家と探そう
2022年4月4日
第3回小石川フォーラム 魚谷繁礼「歴史都市で建築する」
2022年1月14日
近畿(滋賀・京都)vs沖縄 建築家交流戦(JIA近畿支部大会2022・オンライン)